皆さんはお菓子って食べますか?
私はお菓子大好きです(笑)
先日、近所のスーパーに行った時にあまり見たこと無いお菓子を発見して思わず買っちゃいました。
ブルボンのピーパリ。
ピーナッツバター風味、いったいどんなお味なんでしょうか?
普段は決まったものしか買わないんですが、パッケージが好みだったのでついつい手を伸ばして買ってみました。
パッケージやネーミングがちょいレトロな感じなのですが昔からあったやつなんですかね?
お米のスナック ピーパリ?
ピーはピーナッツ、パリはパリッとした食感って意味かな?
箱に入っているお菓子って私の場合はコメッコを思い出すんですよね。
今調べたらコメッコ、今は袋になっているんですね!
昔、地元の商店街にあった映画館にコメッコが売ってて映画を見ながら友達と食べてたのを思い出す・・。
さて、思い出話は置いておいて、パッケージをもう少し見てみましょう。


パッケージは片面横置き用、もう片方は縦置き用になっています。
なかなか手が込んでいますね!
これは小売店の方も陳列のバリエーションが増えて助かるのでは無いでしょうか。
成分・アレルゲン等

ちゃんとピーナッツバター入ってますね。
因みに皆さんご存じでした?
ピーナッツバターってバター入って無いんです。
そして、バターピーナッツもバター入って無いんです。
まあ、それだけなんですけど・・。
- 乳
- 小麦
- 落花生
- カシューナッツ
- 大豆
- ゼラチン
実食

中身はお米スナックとカリカリのコーティングされたカシューナッツ。
スナックの方はほんのり甘くてふんわりピーナッツの風味がするお煎餅みたいな味。
全く同じでは無いですが、似ている感じだとハッピーターンに似ているかな?
カシューナッツの方は衣掛けと言うことでカリっと香ばしいお味。
特にこれと言った特徴は無く見た目通りな感じです。
今回、一袋の中にカシューナッツは5個だけでした。
個人的にはもう少し味わいたかったなーと思いました。
まとめ
普通に美味しかったです(笑)
味・見た目ともにどこか懐かしい、そんな印象を受けました。
もしかしたら、どこかで口にしたことがあったのかも知れません。
軽くサクサクっと食べれちゃうのでもう少し量があっても良いのかなと個人的には思いました。
あとは、カシューナッツをもう少し割合増やして欲しいかな。
皆さんはピーパリご存じでしたか?
もしかしたら定番商品で何今更言ってんだよって思われたすいません(苦笑)
あと、何かお勧めのお菓子が有れば教えて頂けると嬉しいです。
それでは、自由MENでした。
コメント